【初心者必見】Xserver VPSを利用したFactorioサーバーの立て方

Factorioサーバーを立てたい人

Xserver VPSを利用したFactorioサーバーの立て方を知りたいな!

この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。

この記事でお話すること
  • Factorioとは!?
  • Xserver VPSとは!?
  • Xserver VPSの特徴
  • Xserver VPSの料金
  • Xserver VPSを利用したFactorioサーバーの立て方
  • ゲームをより快適にするオススメのアイテム

Factorioはタワーディフェンス要素があるサンドボックス型工場づくりゲームです。

木を伐採したり鉱石を採掘し、そうした資源を集めて技術開発をおこない、資源の掘削から運搬、精製、製品生産などをおこなう機械やロボットなどを開発します。

それらを組み合わせてあらゆる作業の自動化を進め、巨大な産業プラントへと発展させていく、膨大なコンテンツと自由度の高さが特徴の作品となっています。

本作は、2013年に実施したクラウドファンディングでの成功を受けて開発され、2016年2月にSteamなどで早期アクセスを開始しました。

Steamでのユーザーレビューでは98%が好評とする「圧倒的に好評」を獲得し、非常に高い評価を得てきました。

このゲームは友達とも一緒にプレイすることができますが、友達と遊ぶためにサーバーを用意する必要があります。

そこでこの記事ではXserver VPSを利用したFactorioサーバーの立て方をまとめてみました!

Factorioサーバーインストール済みのテンプレートイメージを提供していますので、初期設定だけで簡単に使い始めることができます。

気になる方は是非最後までご覧になってください。

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Factorioにオススメのレンタルサーバー
  1. ConoHa for GAME解説記事はこちら
    【2023/5/30まで】長期利用割引パスが最大61%OFF!月額483円~使える全プランお得!
    ・「Factorio」マルチサーバーのテンプレート提供。超簡単にインストールできる!
    ・初期費用無料、利用料金はサーバー費用のみ
    【2023/3/31まで】VPS割引きっぷが最大62%OFF!
  2. Xserver VPS解説記事はこちら
    【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!
    ・低価格からハイスペックまで、豊富なラインアップ
    ・「Factorio」マルチプレイ用のサーバーを構築することが可能

    圧倒的性能・圧倒的コスパのXserver VPS!
  3. さくらのVPS解説記事はこちら
    2週間無料体験に申し込む!
    ・全プランSSD搭載! 選べる大容量オプション
    ・「初期費用無料」で気軽にはじめるVPS

    14日間無料体験実施中。
  4. KAGOYA CLOUD VPS
    申し込む!
    ・初期費用無料、日額料金20円から使える低価格・高品質のVPS
    ・電話サポート付で安心

Factorioとは!?

Factorioは工場を作り、維持するゲームです。

資源を集め、技術を研究し、施設を建て、生産を自動化し、敵と戦いましょう。

木の伐採も、鉱石の採掘も、ロボットアームやベルトコンベアを作るのも、最初は自分の手で行います。しかしすぐに、広大なソーラーパネルや、石油の精製分解施設、自動生産施設を備え、建築や物流にロボットを駆使する巨大な産業プラントを作るでしょう。

そのような惑星資源の搾取を、原住生物は見逃しません。あなたの作った機械の王国は、自分の手で守らなければなりません。

マルチプレイヤーゲームで他のプレイヤーと協力し、友人と分担して巨大な工場をつくりあげましょう。

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Xserver VPSとは!?

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

特徴
  • 圧倒的ハイコストパフォーマンス
  • CPUもストレージも圧倒的ハイスペック
  • 快適なネットワーク環境
  • 「Minecraft」でマルチプレイがすぐに楽しめる

Xserver VPSは国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」が満を持して送るVPSサービスです。

19年以上積み重ねた豊富なサーバー運用実績と安定したサーバー環境を提供する確かな技術力を元に、最高品質のサービスを提供し続けています。

月額470円でvCPU3コア、メモリ2GBといったハイスペックなサーバーが使える国内最安クラスのハイコストパフォーマンスを実現しています。

仮想専用サーバーであるためレンタルサーバーと比較して他のユーザーの影響を受けにくくなります。

また、この価格でアプリケーション開発、Minecraft用サーバー構築からサイト・ブログ制作まで様々な用途において利用できるサーバーの管理者権限(root権限)が付与されます。

少しでも気になるという方は是非Xserver VPSを利用してみてはいかがでしょうか?

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Xserver VPSの特徴

Xserver VPSの特徴をみていきましょう。

シェアNo.1のエックスサーバーが提供するVPSサービス

レンタルサーバー「エックスサーバー」では、現在230万以上のWebサイトが運用されており、現在では国内シェアにおいてNo.1を獲得しています。

19年以上積み重ねた豊富なサーバー運用実績と安定したサーバー環境を提供する確かな技術力を元に、最高品質のサービスを提供しています。

圧倒的ハイコストパフォーマンス

エックスサーバー相当のハイスペックサーバーが830円から利用可能です。

仮想専用サーバーであるためレンタルサーバーと比較して他のユーザーの影響を受けにくくなります。

また、この価格でアプリケーション開発、Minecraft用サーバー構築からサイト・ブログ制作まで様々な用途において利用できるサーバーの管理者権限(root権限)が付与されます。

CPUもストレージも圧倒的ハイスペック

CPUには製品発表時点で80ものベンチマークで世界記録を達成した第2世代の後継にあたる第3世代「AMD EPYCTM」(コードネーム「Milan」)を採用されています。

また、全ストレージに高速インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」を採用し、ストライピング構成によって、さらに高速なサーバー環境を提供しています。

従来のオールSSD環境と比較し読み込み速度が最大約14倍向上しています。

また、ミラーリング構成も備えており高い耐障害性を兼備しており、圧倒的ハイスペックな環境を提供しています。

快適なネットワーク環境

国内最大級のバックボーン回線に10Gbpsで直結しており、ストレスなく快適に利用されています。

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Xserver VPSの料金

Xserver VPSの料金をみていきましょう。

上位プランになればなるほど、料金が高くなっています。

ここでは初回契約時お支払い料金(36カ月)をみていきましょう。

12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月の長期契約を選ぶと割引が適用されるので、契約する時点で長期利用することを考えている方はできる限り長い期間のプランを選ぶことをオススメします。

ゲームテンプレートの中には2GBプランだと利用できるものもありますので4GBまたは8GBプランを選択しましょう。

ここでは通常料金をご紹介しましたが、定期的に開催されているキャンペーン時には通常料金から更に64%ほど割引されることもあるため、Xserver VPS公式サイトを確認してみてください!

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Xserver VPSを利用したFactorioサーバーの立て方

Xserver VPSを利用したFactorioサーバーの立て方をみていきましょう。

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Factorioアプリイメージインストール手順

STEP.1
「追加申し込み」をクリック

Xserverアカウントへログインし、「追加申し込み」をクリックしてください。

STEP.2
Factorioをインストール

「イメージタイプ」における「アプリケーション」タブより「Factorio」をクリックしてください。

お申し込み・お支払いを完了することでサーバーへ自動でインストールされます。

セットアップ準備

接続許可ポートの設定

VPSパネルの「接続許可ポート設定」から、「すべて許可」を「ONにする」に設定し、「接続許可ポートを設定する」をクリックします。

接続許可ポートの設定は下記マニュアルからご確認ください。

接続許可ポートの設定について

Factorioサーバー情報の確認

VPSパネルからIPアドレスを確認できます。

Factorioセットアップ手順

STEP.1
「マルチプレイ」をクリック

Factorioを起動し、「マルチプレイ」をクリックしてください。

STEP.2
「アドレスに接続」をクリック

「アドレスに接続」をクリックしてください。

STEP.3
IPを入力

Factorioサーバー情報の確認」で確認したIPアドレスを入力し、「接続」をクリックしてください。(ポート番号の入力は必要ありません。)

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

ゲームをより快適にするオススメのアイテム!

これから紹介するグッズはゲームをより快適にするオススメのアイテムになります。

既に持っているグッズもあると思いますが持っていないグッズもあると思います。

どういうところがおすすめかもわかりやすく解説しているので参考にしてみてください!

ゲーミングデスク

ゲーミングデスクはゲームに集中したい人や広いデスクで軽的な環境を作りたい人におすすめです。

在宅ワークの方にも使えるアイテムとなっています。

ゲーミングチェア

ゲームをするときにリラックスできるグッズの代表がゲーミングチェアです。

ゲーミングチェアの座り心地は抜群です!

ゲーム以外でも在宅ワークでも使用できるので持ってて損しないですよ!

ゲーミングモニター

ゲーミングモニターはゲーム機本体は持っていてもゲームはテレビ画面でしているという方におすすめです。

テレビ画面でプレイしていた人はゲーミングモニターを使用してのゲームは驚くほど世界が違うのでびっくりすると思います!

ゲーミングマウス

ゲーミングパソコンでゲームをしているなら皆さん持っているでしょうが、持っていない人は今すぐ購入すべきです。

通常のマウスと違って感度や滑りやすさ、ボタンの数が違うので持ってるだけでゲームで有利です。

ゲーミングヘッドセット

ゲームの世界に没頭できる代表的グッズがゲーミングヘッドセットです。

まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

Xserver VPSはFactorioサーバーにおススメです。

だれでも簡単にセットアップできるので是非利用を検討してみてはいかがでしょうか?

\Factorioマルチサーバーのテンプレート提供/
【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!

Factorioにオススメのレンタルサーバー
  1. ConoHa for GAME解説記事はこちら
    【2023/5/30まで】長期利用割引パスが最大61%OFF!月額483円~使える全プランお得!
    ・「Factorio」マルチサーバーのテンプレート提供。超簡単にインストールできる!
    ・初期費用無料、利用料金はサーバー費用のみ
    【2023/3/31まで】VPS割引きっぷが最大62%OFF!
  2. Xserver VPS解説記事はこちら
    【2023/6/15まで】利用料金最大20%オフキャンペーン!月額664円から使える!
    ・低価格からハイスペックまで、豊富なラインアップ
    ・「Factorio」マルチプレイ用のサーバーを構築することが可能

    圧倒的性能・圧倒的コスパのXserver VPS!
  3. さくらのVPS解説記事はこちら
    2週間無料体験に申し込む!
    ・全プランSSD搭載! 選べる大容量オプション
    ・「初期費用無料」で気軽にはじめるVPS

    14日間無料体験実施中。
  4. KAGOYA CLOUD VPS
    申し込む!
    ・初期費用無料、日額料金20円から使える低価格・高品質のVPS
    ・電話サポート付で安心