ARKサーバーを立てたい人
ConoHa VPSを利用したARKサーバーの立て方/作り方を知りたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
- ARK:Survival Evolvedとは!?
- メモリ使用量の目安
- ConoHa VPSとは!?
- ConoHa VPSを利用したARKサーバーの立て方/作り方
- ゲームをより快適にするオススメのアイテム!
『ARK:Survival Evolved』は、謎の島に漂着したプレイヤーが、裸一貫の状態で周囲の素材から道具を作り、生き延びて謎を解いていく、オープンワールドサバイバルアクションです。
発売してから数年経った作品ですが、マルチプレイの人気の高さや、発売後に展開されたダウンロードコンテンツの影響により、今でもなお根強い人気を誇るタイトルとなっています。
特に最近は、様々な人が本作を取り上げることもあって、人気が再燃しているといってもいいでしょう。
このゲームは友達とも一緒にプレイすることができますが、友達と遊ぶためにサーバーを用意する必要があります。
そこでこの記事ではConoHa VPSを利用したARKサーバーの立て方をまとめてみました!
気になる方は是非最後までご覧になってください。
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
目次
ARK:Survival Evolvedとは!?
『ARK:Survival Evolved』は、謎の島に漂着したプレイヤーが、裸一貫の状態で周囲の素材から道具を作り、生き延びて謎を解いていく、オープンワールドサバイバルアクションです。
発売してから4年近くが経過した作品ですが、マルチプレイの人気の高さや、発売後に展開されたダウンロードコンテンツの影響により、今でもなお根強い人気を誇るタイトルとなっています。
特に最近は、VTuberなどが本作を取り上げることもあって、人気が再燃しているといってもいいでしょう。
基本的にプレイヤーは、何も持たない状態で未知の環境に投げ出されるところからスタートします。
現地で木を切り倒したり、石を削ったりしながら道具や住居を作り、生き抜いていく……まさにサバイバルすることそのものがゲームのテーマとなっています。
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
メモリ使用量の目安
サーバーをはじめ、パソコン上の全てのソフトウェアはメモリを使用して動いています。
メモリは共有して使用されているため、各ソフトウェアに使用できるメモリ量が定められています。
これをメモリ割り当てと言います。
メモリを沢山使用できると、ソフトウェアは高速な処理を行うことが可能になります。
つまり、適切なメモリ割り当てを行う事によって、サーバーをより快適に動作させることができます。
メモリが不足するとサーバーの動作が不安定になります。
そして、サーバーの処理が追いつかなくなり、サーバーが落ちる可能性があります。
そのため、プレイヤー数に応じたメモリ使用量を割り振りする必要があります。
そこでどのくらいのプレイヤー数でどのくらいのメモリを使用するのかみていきましょう!
プレイヤー数 | 4人以下 | 5~10人 | 11人以上 |
メモリ | 2GB | 4GB | 8GB |
上記のような感じでメモリを選択してもらえば問題ないかと思います。
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
ConoHa VPSとは!?
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
- 知識がなくても安心、マルチサーバーを自動構築
- マルチサーバーのデータを自動バックアップ
- ConoHaだけのオリジナルスキン
ConoHa VPSは、「ARK」マルチサーバーのテンプレートを提供しています。
本テンプレートを使ってVPSをお申し込みいただくと、サーバー追加と同時に、ARKマルチサーバーの構築が完了されます。
そのため、今までサーバー構築をしたことがない方でもすぐにARKでマルチプレイをお楽しみいただけます。
ConoHa VPSは料金面でもお得となっています。
VPS割引きっぷを利用するとConoHa VPS通常料金よりも最大23%OFFお得です。
購入したきっぷは、既に通常料金でご利用中のConoHa VPSにも適用できます。
ConoHa VPSは簡単に構築でき、料金でもお得なVPSです。
ARKで友達と遊びたいという方は是非ConoHa VPSを利用してみてはいかがでしょうか!?
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
ConoHa VPSを利用したARKサーバーの立て方/作り方
ARK : Survival Evolvedは恐竜や野生生物が住む広大な島を舞台に、武器や防具などのアイテムや拠点をクラフトしながら冒険するサバイバルゲームです。
複数人が同じマップ上で同時にARKをプレイ(マルチプレイ)するにはサーバーの用意が必要となります。
ConoHa VPSではARKサーバーをインストール済みのテンプレートイメージを提供しています。
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
※ARKイメージはメモリ4GB以上のプランでご利用が可能となっております。
※快適にゲームをお楽しみいただくためには、8GBプラン以上でのご利用を推奨しております。
※提供しているテンプレートはPC版(Windows)とMac版のみ対応しています。
ARKアプリケーションイメージのインストール方法
コントロールパネルへログインし、「サーバー追加」ボタンをクリックします。
イメージタイプ「アプリケーション」から「ARK:Survival Evolved」を選択してサーバーを作成します。
※2GB以下のプランではご利用できません。
ARK:Survival Evolvedの設定に際してサーバーのIPアドレスが必要になりますので、作成したサーバーのIPアドレスを確認するため、コントロールパネル左メニューの「サーバー」を開き、作成したサーバーのネームタグをクリックします。
サーバーの詳細画面の「ネットワーク情報」のIPアドレスを手元に控えます。
作成したARKサーバーへの接続方法
コンソールを開きます。
ログイン画面が表示されましたら、「root」を入力のうえenterキーを押します。
パスワードが求められますので、入力のうえ、enterキーを押します。
※コンソールはコピー・ペーストに対応しておりません。パスワードやコマンドを入力する際はテキスト送信機能をご利用ください。
以下の画像の内容が表示されていれば、ログインに成功しておりますので、ARKサーバーへの接続に必要な「Server IP Address」と「ARK Login password」を確認します。
ARKのゲーム設定にて、独自サーバーを追加します。
Steamの画面から接続するサーバーの情報を入力するため、Steamのメニューバーから「表示」→「サーバー」を開きます。
表示された画面から「お気に入り」タブを開き、右下の「サーバー追加」ボタンをクリックします。
上記で控えた「ServerIP Address」を入力し、「このアドレスをお気に入りに追加」をクリックします。
「ゲーム」の列に「ARK: Survival Evolved」が表示されれば正常に設定が完了です。
※しばらく待っても「<応答がありません>」と表示される場合、入力したIPアドレスが間違っているかサーバー側が準備中となっている可能性があります。IPアドレスが正しいか確認し、少し時間をおいて「更新」もしくは「サーバー追加」をお試しください。
サーバーの追加が完了したら通常通りSteamからARKを起動し、メニューのサーバー検索をクリックします。
サーバー一覧の画面で、今回作成したサーバーをクリックして選択し、中央下部の「開始」ボタンをクリックします。
パスワードの入力が求められますので、手順[4]で控えた「ARK Login password」の項目の情報を入力し「決定」をクリックします。
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり
ゲームをより快適にするオススメのアイテム!
これから紹介するグッズはゲームをより快適にするオススメのアイテムになります。
既に持っているグッズもあると思いますが持っていないグッズもあると思います。
どういうところがおすすめかもわかりやすく解説しているので参考にしてみてください!
ゲーミングデスク
ゲーミングデスクはゲームに集中したい人や広いデスクで軽的な環境を作りたい人におすすめです。
在宅ワークの方にも使えるアイテムとなっています。
ゲーミングチェア
ゲームをするときにリラックスできるグッズの代表がゲーミングチェアです。
ゲーミングチェアの座り心地は抜群です!
ゲーム以外でも在宅ワークでも使用できるので持ってて損しないですよ!
ゲーミングモニター
ゲーミングモニターはゲーム機本体は持っていてもゲームはテレビ画面でしているという方におすすめです。
テレビ画面でプレイしていた人はゲーミングモニターを使用してのゲームは驚くほど世界が違うのでびっくりすると思います!
ゲーミングマウス
ゲーミングパソコンでゲームをしているなら皆さん持っているでしょうが、持っていない人は今すぐ購入すべきです。
通常のマウスと違って感度や滑りやすさ、ボタンの数が違うので持ってるだけでゲームで有利です。
ゲーミングヘッドセット
ゲームの世界に没頭できる代表的グッズがゲーミングヘッドセットです。
まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
ConoHa VPSはARKサーバーにおススメです。
だれでも簡単にセットアップできるので是非利用を検討してみてはいかがでしょうか?
\ARKマルチサーバーのテンプレート提供/
VPS割引きっぷあり