疑似セレクタ(:only-of-type)の評価
頻出度
(5.0)
重要度
(5.0)
総合評価
(5.0)
目次
1.疑似セレクタ「:only-of-type」とは?
疑似セレクタ「:only-of-type」は親要素内で指定した要素と同一の要素のみを対象として唯一の子要素である時にスタイルを適用します。
2.疑似セレクタ「:only-of-type」の使い方
それでは疑似セレクタ「:only-of-type」の使い方をみていきましょう。
以下のソースコードにはdivタグが2つ用意されており、1つ目のdivタグの中にはpタグが1つ、2つ目のdivタグの中にはpタグが2つ用意されています。
・・・
<div>
<p>1つ目の文章</p>
</div>
<div>
<p>2つ目の文章</p>
<p>3つ目の文章</p>
</div>
・・・
p:only-of-type {
color: red;
}
上記のように子要素として記述されたp要素が1つだけである時にスタイルが適用されます。
そのため、1つ目の要素にはCSSが適用されますが、2つ目の要素にはCSSが適用されません。
疑似セレクタはなかなかイメージしづらいので実際に使ってみてどのようにスタイルが適用されるか確認するといいかと思います。