a要素について知りたい人
a要素について知りたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
- a要素とは?
- a要素の使い方
- a要素のSEO対策ポイント
- 格安プログラミングスクールを利用してHTML/CSSを勉強しましょう!
Webサイトを作っているとページ内にリンクを設置する機会がとても多いです。
リンクを設置するときに使うものがa要素です。
HTMLのa要素はよく使う要素の一つです。
a要素はanchorの略で文章、画像などの指定した要素をハイパーリンクにすることができます。
そこでこの記事ではa要素について解説していきます。
よく使用する要素の一つなのでしっかりと理解して使い方をマスターしておきましょう!
気になる方は是非最後まで読んで頂ければと思います。
1.a要素とは? 読み方は?
a要素はanchorの略でWebサイト内のテキストをクリックしたら、他のページへリンクしてくれる要素です。
読み方は「エーヨウソ」です。
a要素で囲った部分はブラウザ上では青色になって下線が引かれます。
基本はリンク設定のみですが、target属性やhreflang属性などSEO対策でしっかりと押さえておくポイントもあります。
よく使用する要素の一つなのでしっかりと理解して使い方をマスターしておきましょう!
使用できる属性
- href:リンク先のURLを指定できる
- target:リンクアンカーの表示先を指定できる
- download:ブラウザに対してリンク先をダウンロードすることを表します
- hreflang:リンク先の文書の記述言語を表します
- ping:指定されたURLに対してPOSTリクエストをバックグラウンドで送信します
- rel:現在の文書からみたリンク先となるリソースの位置づけを表します
- type:リンク先のMIMEタイプを指定します
- referrerpolicy:リンク先にアクセスする際にアクセス元のURL情報を送信するかどうかを指定します
2.a要素の使い方
a要素を使う際にセットで使うものがhrefです。
hrefはhypertext referenceの略で、日本語に訳すとハイパーテキストの参照となります。
読み方は「エイチレフ」です。
それではa要素の基本的な使い方をみていきましょう。
a要素の基本的な使い方
<a href="リンク先のURL">テキストや画像</a>
基本的に<a>と</a>の間にテキストや画像を挿入します。
<a>と</a>の間にあるものはアンカーテキストと呼ばれます。
同じ文書内の特定部分にとびたい場合、「href=”#”」で!
「href=”#”」とすると同じページの特定部分へ飛ぶことができます。
<a href="#a">aの位置へ飛ぶ</a>
<h2 id="a">aの位置</a>
リンクの到達点となる任意の要素にidを付けます。
上記の例では、h2要素にaというid名を指定しています。
リンク元の「 href=””」 には到達点のid名をハッシュに続けて記述します。
このaという名前がリンク元とリンク先を結びつけることになります。
色の付け方
a要素のリンク文字色はデフォルトが青色となっています。
ユーザーにとってリンクは青色と認識されていることが多いので色を変えるのはあまりオススメしませんが、デザインを凝りたいという方もいます。
そんな方向けにリンク文字色の変え方をご紹介したいと思います。
未訪問のリンク色設定にはaの後に「:link」を付け、「a:link」と設定します。
a: link {
color: orange;
}
訪問済みのリンク色設定にはaの後に「:visited」を付け、「a:visited」と設定します。
a: visited {
color: green;
}
マウスを乗せた時のリンク色設定にはaの後に「:hover」を付け、「a:hover」と設定します。
a: hover {
color: red;
}
クリックした時のリンク色設定にはaの後に「:active」を付け、「a:active」と設定します。
a: active {
color: blue;
}
aタグをボタンにする方法
aタグをボタンとして使えないと誤解されている方もいらっしゃいますが、CSSでボタンにすることができます。
aタグの子要素にbuttonタグを入れてボタンを作ってはいけないというきまりなのでそこのところは注意しておきましょう
以下はHTMLのソースコードです。
<a href="リンク先のURL" class="button">ボタン</a>
以下はCSSのソースコードです。
.button {
display: inline-block;
margin: 1em 0;
padding: 0.5em 1em;
color: white;
text-decoration: none;
background: blue;
border-radius: 3px;
}
3.a要素のSEO対策ポイント
a要素はSEO対策にも重要です。
SEO対策という観点から気をつけるポイントを見ていきましょう。
アンカーテキストはユーザーがクリックしやすいワードを入れる
ユーザーがクリックしてもらうためには興味がわくようなアンカーテキストにする必要があります。
しかし、過度にあおる文章、説明不足な文章にならないように注意しましょう。
アンカーテキストに含まれる文章は検索エンジンのページ把握に用いられるのでSEO対策上、重要です。
クリックしてもらいやすい文章をしっかりと考えましょう!
画像リンクの際はalt属性を入れる
検索エンジンのクローラーは画像がどのような内容か把握するのが難しいです。
alt属性を用いてどのような画像が情報をしっかりと挿入しておきましょう。
これにより検索エンジンにどのような画像なのかを伝えることができます。
「HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方」はHTML5/CSS3を使ってモダンなサイトを制作するためのコーディングテクニックをハンズオン形式で学ぶ本です。
実践的な内容になっているので次のステップに進みたいという方は是非利用してみてはいかがでしょうか!?
4.格安プログラミングスクールを利用してHTML/CSSを勉強しましょう!
HTMLとCSSの勉強途中で分からないことがあり、中々進まないこともあると思います。
しかし、順を追って学習を進めていけば、必ずできるようになるのであきらめず最後までやりぬきましょう!
HTMLとCSSをプログラミングスクールで教わりたいという方も中にはいます。
そんな方は低価格のサブスク型プログラミングスクールがオススメです。
- 侍テラコヤ
⇒ 学び応援キャンペーンでお得に申し込む!
・月額1,980円からいつでも現役エンジニアに質問できる。
・学び応援キャンペーン実施中! - ZeroPlus Gate
⇒ 受講料0円で学習をはじめる!
・受講料0円
・30日で副業レベルのWebスキルを学べる! - 本気のパソコン塾
⇒ 無料相談会・無料トライアルに申し込む!
・特典1:学習コンテンツの1週間無料トライアル
・特典2:学習管理シートプレゼント
・特典3:副業収入獲得ノウハウ動画プレゼント
【最短30秒で完了】侍テラコヤの申し込み手順
\学び応援キャンペーン実施中!10%OFFクーポンあり!/
1か月間全額返金保証付き
侍テラコヤの申し込み手順をみていきましょう!
申し込みは最短30秒で完了します。
この機会に是非申し込んでみてはいかがでしょうか?
まずはアカウント作成を行いましょう!
入力項目は名前、メールアドレス、パスワードの3項目のみです!
GoogleまたはFacebookのアカウントを持っていると入力する手間を省くことができます。
あとは請求情報を入力するだけです!
カード番号、有効期限、セキュリティコードの3項目のみです!
\学び応援キャンペーン実施中!10%OFFクーポンあり!/
1か月間全額返金保証付き
【1分で登録完了】受講料0円! ZeroPlus Gateの無料体験レッスン申し込み手順
\1分で登録完了! 受講料0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
ZeroPlus Gateの無料体験レッスン申し込み手順をみていきましょう。
受講スタートまでの流れは以下の通りです。
無料期間は予告なく終了する可能性があります。
少しでも気になる方は是非申し込んでみてはいかがでしょうか?
\1分で登録完了! 受講料0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
【10秒で完了】本気のパソコン塾の相談会/無料トライアル申し込み手順
\【期間限定】無料相談会参加特典3つあり!/
- 特典1:学習コンテンツの1週間無料トライアル
- 特典2:学習管理シートプレゼント
- 特典3:副業収入獲得ノウハウ動画プレゼント
相談会はオンライン(Google meet)で実施致します。
ご希望の日時をご予約ください。
※所要時間は30分を予定しております。
アドバイザーがお客様のキャリアや学習の課題を丁寧に伺った上で、今後についてのアドバイスを致します。
当日お話する内容例
- エンジニアを取り巻く環境
- 挫折しないための学習の進め方
- プログラミング言語について
- 本気のパソコン塾について
また、現状の課題や不安な事は、遠慮なくご質問ください。
ご相談いただける内容例
- プログラミング学習に関して
- 転職・副業・起業について
\【期間限定】無料相談会参加特典3つあり!/
- 特典1:学習コンテンツの1週間無料トライアル
- 特典2:学習管理シートプレゼント
- 特典3:副業収入獲得ノウハウ動画プレゼント